打刻漏れをメールで通知をすることはできますか
以下の設定で、前日に打刻漏れがあった場合に、本人とタイムカードの決裁者に対してメールで通知をすることができます。
[システム設定]→[タイムカード]→[その他の設定]タブ→「勤務エラーメール」で「通知する」にチェックを入れ、メールを通知する時間を設定してください。
翌朝5時に前日分の勤務エラーが集計されるので、通知時間は5時以降に設定することを推奨します。
翌朝5時に前日分の勤務エラーが集計されるので、通知時間は5時以降に設定することを推奨します。
- ※「08:40~09:45」と「16:30~19:30」は通知時間に設定することはできません。

設定を行っていない場合は、下記いずれかの方法で設定を行ってください。
・管理者が一括で設定をする
- クロノスPerformanceの[社員]→[個人データの登録]で社員のメールアドレスを登録します。
登録後、[日常処理]→[通信処理]でクロッシオンと通信を行うことでメールアドレスがクロッシオンに反映されます。- ※社員のメールアドレスをインポートすることも可能です。
インポートの形式については、以下のリンクの【マスターデータ】をご参照ください。 - QA「クロノスPerformanceへインポートできるフォーマットについて教えてください」
- ※社員のメールアドレスをインポートすることも可能です。
- クロッシオンの[システム設定]→[メール設定]で「メール通知一括変更」を「メール通知を使用する」に変更して、「メール設定を変更する」ボタンをクリックします。